この記事にはプロモーションが含まれています
(USJ)ザパークフロントホテルアットユニバーサルスタジオジャパン宿泊とモンスターハンターワールド:アイスボーン XR WALKを体験してきました。(朝食・シティービュー)簡単日記

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
こんにちは。管理人のおかかです。
当ブログをみてくださりありがとうございます。
この記事はこんな方におすすめ
ザパークフロントホテル<シティービュールーム>について知りたい方
モンハンは初心者でも楽しめるのか気になる方
2022年8月28日に終了予定だったモンスターハンターワールド:アイスボーン XR WALKが10月10日(月)から開催期間を延長したので、モンハン好きの夫と妹でUSJへ行ってきました♪
宿泊したホテル
THE PARK HOTEL AT UNIVERSAL STADIOS JAPAN
<ザパークフロントホテルアットユニバーサルスタジオジャパン>
<今回のUSJの目的>
3年ぶりのハロウィーンナイト開幕&呪術開戦&モンハン
<管理人のUSJ歴>
3回目
1度目の来園はユニバ開業してすぐでした。管理人は絶叫系が苦手なので地上に足がついたまま体験できるアトラクションに乗った記憶があります。当時はまだ映画メインアトラクションが多かったですね~ユニバといえばV字回復させた最強マーケターの森岡毅さんが有名ですね。森岡さんはモンハンやハリーポッターなどの対象をまずは自分が徹底的に楽しんでハマる!スタイルだそうです。ファン目線で作り上げられた世界観は満足感が高いものに違いないとこの本を読んでワクワクしました。そんな新しい今のユニバを見てみたいという気持ちになりました。
2回目は2014年ユニバ内で開かれたK-popのコンサートで来園したのでほぼ遊ぶ時間はなかったです。
そして今回が3回目になるのでまだまだ初心者レベルです。
モンハン歴はほぼゼロで夫が遊んでいる隣でお団子を串に刺して踊るシーンが可愛いなというレベルの知識しかありません。そんな私が果たして『モンスターハンターワールド:アイスボーン XR WALK』は楽しめるのでしょうか。
USJ来園で失敗したこと&次来たらこうする!ということも書いているので読んでいただけたら嬉しいです。
ザパークフロントホテルアットユニバーサルスタジオジャパン
今回は「agoda」のサイトで予約しました。「agoda」を利用したのは他のサイトと比較してオトクだったからです。
「スーペリアフロア シティハリウッドツイン 禁煙ルーム」
1部屋 24,055円朝食込
(一人12,027円)

宿泊プランに特典がついていて1部屋につき一つホテルオリジナルトートバッグをいただきました。
マイバッグ持参の世の中なのでありがたいですね♪


ホテル紹介

<おススメポイント>
USJメインゲートから一番近いホテル
ブッフェダイニングが話題
入口はUSJメインゲートとユニバーサルウォーク側に二つあり、チェックイン時はユニバーサルウォーク側から入りUSJで遊んだ後はメインゲート側の入り口からホテルへ入ることができます。
USJメインゲート入口側にローソンがあり、ユニバーサルシティウォーク内にはローソンが2か所あります。
ホテル宿泊者限定でホテル内のローソンやホテル内レストランを利用するとホテル宿泊者限定で特典があるそうです。
管理人も特典をゲットしようとローソンにUSJ閉園直後に寄りましたが、レジ待ちのお客さんで長蛇の列で断念。ユニバーサルウォーク内のローソンを利用しました。
ロビー内はハロウィン仕様になっていました~
「Fan!Fan!ハロウィン2022」2022年9月8日(木)~2022年11月6日(日)
公式HPによると「trick or treat 」をホテルスタッフに伝えるとキャンディをプレゼントされるそうです。お子様限定との記載はないので行かれる方はそっと伝えてみては♪

タイムマシーンのようなエレベーターに乗って宿泊フロアへ。

16階フロア

到着です。1960年代のアメリカにタイムスリップ♪

お部屋はなんと30平米のツインルームです。ビタミンカラーのオレンジがアクセントになっていて贅沢な空間が広がります。
写真を撮り忘れたのですが窓からユニバーサルウォークが見られました。キラキラとイルミネーションが輝いていて夜景も堪能できました。

アメニティーは歯ブラシ・洗顔・化粧水・入浴剤等

入浴剤もハロウィン仕様でこのサービスも嬉しいものですね。
バスルーム内はバスタブと洗い場が分かれているのでゆっくりと体を洗うことができます。
AKARA(アーカラ)
朝食は3階AKARA(アーカラ)のブッフェ

AKARA(アーカラ)
営業時間7:00 – 10:00(最終入店9:30)
※営業時間は日により異なります
ハワイをイメージして開放感を感じさせるひろびろとしたブッフェダイニング会場でした。
写真に写っていない反対側にもお料理が並んでいるんです~公式HPによるとだいたい70種類ほどのお料理が提供されるそうです。


オムレツは注文してから作ってくれます。デミグラスソースかケチャップのソースを選べますが、ケチャップを選択するとミニオンをオムレツに描いてくれました。かわいい!!
フレンチトーストもタイミングによっては出来立てを味わうことができます。フレンチトーストを作ってくださったシェフから「出来立てを食べてみてください。全然違うので!」とのこと。さっそく出来立てを頂きました。温かくふくらんだトーストを口にいれるとふわふわした食感がひろがり美味しい♪

サンドは3種類で「マヒナ」「フライドパイナップル」「フライドバナナ」
変わり種はフライにされたパイナップルとバナナ。管理人はパイナップルサンドを食べてみました。ベーコンとパイナップルがサンドされていて、あまじょっぱい系のお味。またリピートしたいです!ハンバーガー自体小ぶりなので食べられる量でした。
ちなみにマヒナサンドのマヒナはハワイ語で「月」というそうです。ハワイではよくみかけるネーミングなのでしょうか。気になります!次回はマヒナバーガーも試食してみたいと思います。
モンスターハンターワールド:アイスボーン XR WALK
そして、今回の目的のひとつ「モンスターハンターワールド:アイスボーン XR WALK」
結論から申し上げると『面白かったです!!』←予想つきますね(笑)
あらかじめ購入しておいたQRコードを表示できるように準備しておき指定時間にアトラクション場所へむかいます。
ロッカーに持ち物を預けたら、使用するキャラクター(6種類くらいキャラクターが選べました)・名前・使用する武器を選びます。ここは制限時間があるので、あらかじめ名前だけは決めておくとよいです。
選択できる武器:太刀 ヘビーボーガン ハンマー スラッシュアックス
管理人は初心者向けの太刀を選択してみました。

余裕があれば名前や武器を決めておくといいかも
装備をつける前にハンターになるために(もうここからモンハンの世界が始まる)先輩ハンター(キャストさんがハンターの恰好をしている)が現れ少しの間ショーが始まります。こちらに語りかけるようにストーリーは進み新米ハンター(我々)にとして物語が始まります。(ここですでにワクワクしてきます)
VRの世界を体験するために重さ8キロの装備を背負ってゴーグルとイヤホン、インカム、手にセンサーをつけて準備完了。
目の前で広がるバーチャル世界を歩きながら体験するんですけど、はじめはうまく歩けないんです。
でも大丈夫です!サポートしてくれるキャストの方がついてきてくれる(体験している本人からは見えません)ので、困ったときは立ち止まってサポートを待ちましょう。
そして、アイテムを収集したりモンスターを狩ってあっという間の20分でした。
体験終了15分後に配布されたQRコードから自分の記録を確認できます。


こんな感じでダウンロードできます。


モンスターを倒そうと力任せにぶんぶん腕を振ったので翌日から3日間くらい腕が痛かったです。
自宅に帰ってからゲームをやってみたくなりました。
早速プレイしてみましたが、難しい。。



ひとまず映画で楽しむことにします~
久しぶりのUSJほんとうに楽しかったです。
最後までお読みいただきありがとうございました。